ロルバーン

おいらのノート

いろんな和紙で「Washibahn」作ってみた

先日購入した、穴開けマシン「自分だけのルーズリーフを作れるパンチ」(CARL事務器のゲージパンチ)を手に入れてから、何でも綴じれることがわかったので、次は和紙をロルバーンに綴じるのに挑戦してみた。今はあんまお出掛けできなくなったので、御朱印帳もお気に入りのロルバーンも持って出かけることがないけれど、いつも2冊カバンに入れていた。 ちょっとかさばるんですよねぇ。
おいらのノート

改造Rollbahnに「A4」の紙を綴じてみた

いつものロルバーンと比べてみると、どうやら穴の数が違うらしい。 普通のA5サイズのルーズリーフは20穴。 ロルバーンA5サイズは22穴。 穴の位置を合わせてみると、間隔はだいたい同じ9.5mmのピッチ。 そっか、穴を増やせばお気に入りの改造ロルバーンA5に綴じられるわけだ。
おいらのノート

「ロルバーン ランドスケープ デスク」を畑仕様にしてみた

まずは作りたい野菜の1年の計画表が欲しい。 いつタネを蒔いて、いつ苗を植えて、いつ収穫とか。 収穫するまでにしなければいけないことが、ざっくりわかるように計画を立てたい。 そして、計画はいつも天気やら休みやら、その他いろいろなことで狂ってくるので、実際はどうだったかも残したい。
おいらのノート

2021年スケジュール帳を「ロルバーンポケット付きメモA5」で作ってみた

今年はじめて作ったモノは【2021年のスケジュール帳】でした。 予定では年末の休みに入ってから「祝日の変更」を訂正して作るはずだったけど、大掃除が年を越したため元旦からせっせと印刷してみた。 お出掛けも出来ないし、外は雪降ってるし、ちょうどよかったかもしんない。
おいらのノート

すごいなルーズリング【Rollbahnポケット付メモ】って分解してもいいんだな

大好きなロルバーンにフレキシブルが出て1度は乗り換えたけど、やっぱロルバーンといえばポケット付きメモのゴムでパチンと止めるタイプ。 カラフルな表紙や、好きなデザインのやつが出ると、前のを使い切る前にすぐ飛びついてしまう悪いクセ。
おいらのノート

2021年の手帳を作ってみた【Rollbahn】リフィルに印刷

10月に入り、来年の手帳をいろんなところで見かけるようになった。 いろいろ使ってみるけれど、なかなかコレってのに当たらない。で、最近はロルバーンのノートに好きなように書くようになった。 でも、あのリングのとこが書きにくくて手が痛くてってなってて、ロルバーンフレキシブルってのが気になって購入。 リフィルが入れ替えられて便利だし、書いてから綴じればいいので手も痛くない。
スポンサーリンク